愛地球博

2005年9月17日 旅行
今日は朝から愛地球博へ行ってきた。結構早く出たが、会場に着いたときには10時を過ぎていた。またできればリニモに乗りたいところであったが、待ち時間が長いのであきらめた。入り口ゲートでは金属探知機まであり、厳重な検査が行われていた。結局、わんぱく宝島とロボットステーションのあと昼食。それからグローバルコモン6のエリアで順番に入っていった。オーストラリア、ニュージーランドは結構待たされたが、並んで入るほどのものではなかった。そのたのパビリオンは基本的に並ばず入れたので、展示はしょぼかったが、まずまずの評価である。結局このエリアでシンガポールだけは入ることができなかったが、疲れたので、早めに帰ることにした。
今日は、尾道で一番話題のスポットに行ってきた。男たちの大和ロケセットである。ここには戦艦大和の実物大セットが作られているのだ。まず駐車場に車を止め、シャトルバスで見学場所まで行くシステムになっていた。見学場所は一方通行である。まず実物大の大和セットに乗り込み、その後、資料館を見るようになっていた。実際乗ってみるとその巨大さは圧巻である。ぜひ訪問することをおすすめする。
また、使われている鉄骨にはさりげなくジェコスと書かれているのだ。こんなところにジェコスが!という感じである。
そして資料館では、艦内のセットが公開され、映画のメイキング映像が流されていた。
本当ならこのあと、呉の大和ミュージアムにも行きたいところだが、今回は時間の都合で行けなかった。次回は大和ミュージアムへ行くつもりである。

お気に入り日記の更新

日記内を検索